にっぽり~。2010年04月22日 11:39

なんかやっと日暮里に辿り着きました。

繊維の町なのに、全然行けてなかった場所。
期待は大きく膨らんで、
買いたいものはいっぱいあったのに、
なんか、意外にあっさり巡り終わってしまいました。

と言うのも、大阪で言うと、
難波の「とらや」や、船場センター街のごちゃごちゃ感以上のものを、
想像していたからかも?

マニアな商品が卸値で・・・、
なんて、私の妄想ではすっかりパラダイス化。

実際は、スッキリした町並みで、
平日の午前だったせいか、さほど混んでなく、
店内も、意外に静かで、
落ち着いてみることが出来たけど、
私の買いたかった付属品系は扱っている店が少なく、
布屋さんがほとんどだったような・・・。
他、レースや皮や釦。

欲しい物が決まっているのなら、
値段はネットの方が安いみたい。

ただまぁ、生地はいろんなバリエーションがあったから、
そのうち、秋冬のゆったりコートを作ってみたいので、
そんな時にはのんびり探してみたいなぁ。

どっちにせよ、一人で行かないとね。
そうとう、ウロウロしそう。

旦那は秋葉原、私は日暮里。
待ち合わせは上野か渋谷ね。

そういえば、輪っかだけど環状線とは言わないのね~。
山手線はどこかへ向かう路線だと、 
割と最近まで気がついていませんでした。

東京散策も、まだまだ危うい今日この頃。
明日は有楽町です。

コメント

_ ノリコ ― 2010年04月23日 12:01

私はなぜか小学生のときから山手線の存在を知っていて、
どこで見たのかというと、楳図かずおのマンガなんだよね。
なので、上京したとき、「おお、これが!」と、
意味なく感動した覚えが……。

私は目黒駅から東急で5分ほどのところに住んでました。
機会があったら(絶対にないと思うけど)、覗いてみてね。

今日の有楽町は、なんだろ、映画?

_ Season ― 2010年04月26日 12:06

環状線とか言いつつも、
どっちが外回りでどっちが内回りか、
結局覚えれず・・・。

目黒。まだ行ったことない。
自由が丘、下北沢、三軒茶屋とかもまだなんよね~。

有楽町はケーキ教室の特別授業よん。
プロの手さばきを見に行く日があるのだ。
今週は渋谷で授業なんよ~。
枚方で通い始めた頃には思いもしなかった場所やわ。

_ ノリコ ― 2010年04月26日 14:41

環状線は、時計回りが外回りだよん。

目黒は、用事でもない限り、たぶん降りないと思うわ(笑)。
下北、三茶はともかく、自由が丘っつったら、
たぶんSeasonさん的にはパラダイスなのでは……。
たくさん行くところがあって、楽しみだよね。

おお、プロの手さばき見学なんぞあるのかね!
すごいなあ、枚方の教室から、
えらく遠くに行っちゃったねえ。
腕も、上がってる?

_ Season ― 2010年04月27日 11:31

来月、自由が丘に行く予定なんよね~。
ウキウキウヒウヒ。

ケーキの知識はおぼろげに増えたけど、
腕は思うようには付いてこず・・・。
場数踏んだら、ヘルスメーター踏めなくなる~。

ケーキも奥が深いのだ。
まだまだやね~。

_ ノリコ ― 2010年04月27日 11:47

場数踏んだら、ヘルスメーター踏まずに、四股をふむのよ~。
試食会に参加したいよ、まったく。

自由が丘デビューの予定もあるのね。
いいなあ、住んでる場所が、けっこう便利よね。
あちこちに足延ばせるし。

_ Season ― 2010年04月27日 17:21

よしきたどすこいっ!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://season-season.asablo.jp/blog/2010/04/22/5035440/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。